平成21年度(21/8--22/7)の総会を9月8日に開催します。
今年度はいろいろチャレンジしてきたなと思いますが、カタチにはあまりなりさんでしたが得たものがいくつかあり、平成22年度に向けてスタートの一歩ができたと思ってます。
やはり、大きなチャレンジは武蔵小山創業支援センターの業務委託入札へのエントリーでした。これは落選でしたが、振り返ってみると目一杯夢を盛り込んでしまい、「楽しい」というより相当負担の大きいものだったように思いました。背伸びしたなと感じます。「落選」しておかげさまで、その後のスタートに繋がりました。
その後、NPO法人、コミュニティビジネスサポートセンターのCB中間支援機関自立プログラムへの参加ができました。全国6団体のうちのひとつです。じっくり基本的にチカラをつけて行きます。
更に、品川区の地域振興基金(地域活動団体が継続的に活動できる自力をつけるため)の助成を受けて、地域活動のプロデューサー養成のシンポジウムと講座の開催に向けて準備を始めました。
来年度(22/8--23/7)は上記の実行と2月からは八潮の地域交流センターでの活動に参画していきたいと考えているところです。私たちの活動は、いろいろな課題をさまざまな団体が参画できるようにそのつなぎを担っていきたいと考えているのです。この活動に先に、事業化して体力をつけたNPO(まさにコミュニティビジネス)や地域貢献を志す人たちの夢実現(これもコミュニティビジネス)のために、ネットワークすること、活動の受け皿や情報交換や協働を実現していこうと思うのです。
そうそう、品川区の協働提案事業で「認知症予防プログラムの企画運営」を提案したのですが、その後審査はどうなったのでしょう?すごく気になります。
2010年9月3日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿